首都高大黒PAナイトオフは毎月第3火曜開催ですが、2006年5月は第3水曜に開催とのこと。
それが功を奏し、休みとバッチリ合うじゃないですか!
ということで、今回で10回目の参加と、最近定番になりつつある、事前観光もして来ました!
2006年5月16日(火) 午後9時03分
![]() |
My bB暖気中♪累積走行146622キロ! 今回大黒に行く前に、千葉県に行くと決めまし たが、ちょっとマニアックなルートで行くこと にしました! |
東京湾クルーズ♪
![]() |
![]() |
オール下道で走ること約8時間半、明けて17日 の午前5時半頃に神奈川県の久里浜港に 着きました。 フェリーにて対岸の千葉県金谷港に上陸 します。 距離にして約12キロ、約40分の船の旅です。 運賃はbBなら3040円ですが、JAF割引で 1割引で2740円で乗船できました! |
午前6時20分、始発の便で久里浜港を出港しま した!船は「しらはま丸」です。 車両の乗船は少なめでしたが、ゴルフバッグ を持った方々で船内は大いににぎわって いました! |
![]() |
![]() |
こちらの貨物船「EVERGREEN」は、船長さん の解説によると、7万トンらしいです! |
金谷港から久里浜港を目指す「くりはま丸」と すれ違いました! |
![]() |
![]() |
久里浜港出港から約40分、千葉県の金谷港に 近づきました! |
上陸前に、相方はしばしの休息中です。 |
房総半島をドライブ♪
![]() |
![]() |
これは洲崎灯台です。 | 海沿いの休憩ポイントにて。バックは太平洋♪ |
![]() |
![]() |
道の駅・ローズマリー公園丸山町で休憩中の 相方。 |
その後鴨川、勝浦を経て、九十九里浜まで 来てしまいました(^^;サーファーが一杯でした。 |
![]() |
![]() |
少し場所を変えてみました。 こちらは貝採りに来ている方がいました。 |
別の角度からも。延々と砂浜が続きます。 あ〜あ〜く〜じゅ〜く〜り〜はま〜♪ |
党首 犬吠埼で吠える!
![]() |
![]() |
銚子市の犬吠埼灯台へ行ってみました。 大人150円で見学ができます。 |
頂上までは99段の階段を登ります。 |
![]() |
![]() |
何とか無事に無休憩で頂上まで登ることが できました♪ |
しかし、まだ終わりじゃなかった! さらに11段の階段がありました! 危うく引き返すところでしたよ(^^; |
![]() |
![]() |
外に出ることができました。あいにくの雨ですが 地球が丸いことがあらためて実感できます! |
別の角度からも♪ 犬吠埼だけに、犬のように「ワンワン♪」と 太平洋に向かって吠えてみました(爆) |
![]() |
![]() |
一階は資料館になっています。 | 有名な?おっさんの胸像などもありますね。 |
![]() |
![]() |
外にも資料館がありました。これは初代犬吠埼 灯台のレンズです。 |
その後犬吠埼マリンパークへ行きましたが 入場料が微妙に高かったのと、時間がないので 土産だけ買って撤収しました。 |
さらば千葉県
![]() |
![]() |
国道126号、国道409号などを通り、午後7時前 に金谷港に着きました。 |
フェリー内の売店にて「横須賀海軍カレーパン」 と「いわしバーグ」をイッときました♪ |
![]() |
![]() |
午後7時25分発の平日最終便にて金谷港を 出港しました。アクアラインでの千葉県入りも いいですが、フェリーでの千葉県入りもよかった です♪ |
帰りは潮の流れの関係か、35分で久里浜港へ 行けます。午後8時ごろに無事に久里浜港に 着きました。 |
大黒PAナイトオフ
![]() |
![]() |
ベイブリッジを快走中です♪ 光のいたずらが…(^^; |
午後9時過ぎに大黒PAに着きました。 今回で10回目の参加です(爆) |
![]() |
![]() |
あいにくの雨でしたが、10台以上集まりました♪ | 参加10回目の記念に相方を撮ってみました♪ |
その後0時半ごろまで滞在し、オール下道で帰りました。
2006年5月18日(木) 午前9時55分
![]() |
無事に帰還しました!累積走行147762キロ! 今回は1140キロ走行でした♪ |
以上で房総半島一周&大黒PAナイトオフのレポは終わりです。
雨の中、幹事の川崎のおじさんをはじめ、参加の皆様お疲れ様でした!
また機会があれば参加させていただきますね♪