|
100cc de シンガポール 2012年2月1日〜3日 |
|
|
ガソリン ≒5LXXXXX |
|
|
ジョホールに泊まって、毎日シンガポールへ往復しました。 一日目はともかく、二日目三日目と昼になると雨で予定は全く消化出来ず、少々うんざりもしてきたので、これでシンガポールは終了という事にしました、三日かけてほぼ全島周る予定だったのですが、西側のみ、それも予定の半分ほどしか回れなかったのは残念ですが、シンガポールを走れたのですから良しとします。 |
|
| 1日 地図 走行距離 38.5Km | |
|
明日シンガポールにバイクで入るので、書類が整っているのか事前にチェックしてもらおうとジョホールからシンガポールへ。 LTAに行って書類を見てもらう、全てOKであとはバイクを持ってくればいいとの事、お礼を言って明日朝何時に事務所が開くのか訊いてみた、24時間開いているんだそうだ、国境も同じ、何だ知らなかったよ、じゃ今日バイクもって出直して来ると言って、ジョホールに引き返してバイクでシンガポールへ、出国、入国問題なし、「オートパス」も発行されシンガポールも走れる事に、でもえらく高い、シンガポールの保険47ドル50セント+オートパス発行手数料10ドル、もう夕方だしそこら少し走ってジョホールに帰る事に、しかし時間が5時過ぎシンガポールからマレーシアに帰るバイクで大混雑、ま、どうにかジョホールに帰って来ました、で、思ったのですが、マレーシアでは前回、今回とバイクのチェックみたいなものは全くなし、シンガポールも同様で全くチェックがない、知らん顔して入ってしまえばいいんじゃないの、何かあった時には問題でしょうが。 |
|
| 2日 地図 走行距離 152.5Km | |
今日は本格的にシンガポールを走ってきました。![]()
朝7時過ぎにホテルを出て国境に向かう、シンガポールに向かうバイクがすごい、写真はシンガポールイミグレ、以前はすごいなぁと眺めていたのだが、その中に入ると大変、隙間なしって言っても大げさではない、シンガポール入国に約一時間かかった、今日は西側を巡る予定で順調に進む、大方が戦跡記念碑なんだけど、途中シンガポール最高峰に登る、頂上で日本とシンガポールの国旗を「山頂の碑」の上に置いて写真を撮ろうと両国国旗を印刷したんだけど忘れて来てしまった、残念、登るのは日頃の運動不足もあって大変でした、坂道の急な事ったらありゃしない、でもシンガポール最高峰に登頂成功、「山頂の碑」は拡大観覧はしないで下さい(笑)、点の位置が間違ってんじゃないのか(笑々)、その後は迷ったりと散々で、とうとう土砂降り、GPSが使えないのであっちへウロウロこっちへウロウロと散々迷った挙句どうにかジョホールへ帰り着きました、ヤレヤレ疲れた、雨の為半日ツアーだったけれど十分って感じ。 |
|
![]() ![]() |
|
| Sarimpun Beach Battle | Kranji Beach Battle Site |
![]() ![]() |
|
| Bukit Batok Memorial | Battle for Bukit Timah |
![]() ![]() |
|
| Kranji War Memorial | |
![]() |
|
| 3日 地図 走行距離 76.9Km | |
|
昨日は通勤時間帯だったせいか国境通過に一時間もかかったので今日は8時過ぎにホテルを出て行った、それでも30分程かかったと思う、ここを毎日往復してる人達は大変だな、って日本人だって通勤は大変だけど、バイクに跨り時々ノロノロと前進している間、新聞、雑誌を読んでる人がいて、これはまあ普通だと思うんだが、中に弁当を食べてる人がいるのにはちょっと驚く。 昨日雨で行けなかった「Old Ford Factory」から始める、ここはその昔、山下・パーシバル会談が行われた所、資料館と言うか博物館になっている、そして「ハウパーヴィラ」へ、ここは昔タイガーバームガーデンと呼ばれていた頃に来て、その後来た事がなかったので44年ぶり、力士だけしか覚えていないんだけど、その後近くの戦跡記念碑などに寄って、マーライオンへ向かう、もう少しって所で雨、ビルの下で雨宿りしていたんだけど小降りにはなったものの空もねずみ色だし、もうシンガポールも十分走った事だからジョホールに帰る事にした、時折強くなる雨の中帰って来たんだけど国境の手前から酷い降り、昨日今日とずぶ濡れ、これでシンガポール終了、もうバイクで走る事はないだろう。 |
|
| Old Ford Factory | Haw Par Villa |
|
|
|
| Battle for Pasir Panjang | シンガポールよりジョホールを望む |
![]() ![]() |
|
|
|
|
|
地図 |
|
|
シンガポールへタイのバイク持ち込みに必要な書類 |
|
メインメニュー |
|