w i n g r i n g |
http://www.max.hi-ho.ne.jp/kathat/ |
持ってるPCたちの紹介。
7号機 : Fujitsu FMV-BIBLO MF6/55R | |||||||||||||||||||||
![]()
現メインマシン。デジカメ&スキャナの画像処理、ホームページ閲覧、GPSでナビ、MP3、えみゅ、CD焼き、プログラミング等何でもござれ |
4号機 : NEC Valuestar NX VS23D | |||||||||||||||||||||
![]()
もとメインマシン、MF君を買ってから使う機会がめっきり減ってしまった・・・ |
10号機 : NEC PC-9821 Cs2 | |||||||||||||||||||||
![]()
実家用メインマシン。みてのとおりとっても豪華なスピーカー(壊れたコンポのだけど)がくっついてます。ちょっと前のホビーマシンのイメージってこんなんだったよなぁ |
12号機 : Fujitsu FMV 5200CL | ||||||||||||||||||||||||
![]()
ジャンクで拾ってきたパソコン。メルコのハードウェアエンコーダカードMEG-VC1を差してビデオキャプチャマシンとして活躍してもらっています。 |
13号機 : NEC Mobio NX MB12C/UV(2号機) | |||||||||||||||||||||
![]()
ナビ用にもう一台買ってしまいました。今回はGPSアンテナを廃品利用できたので、本体代のみの2万円ナビです。 |
11号機 : NEC Mobio NX MB12C/UV | |||||||||||||||||||||
![]()
本体2万&GPSキット1万の3万円ナビ。本体は画面が見やすいTFTモデル!これが2万とはお得な買い物でした。 |
8号機 : NEC PC-9821 Nm | |||||||||||||||||||||
![]()
ネットオークションで1000円で買った代物。秋月のACアダプタを強引に付け、自作MIDIインターフェースを内蔵し、外部MIDI音源の演奏用マシンとして活躍中! |
5号機 : Sony VAIO PCG-505(初代) | |||||||||||||||||||||
![]()
MF君買うまでのサブマシン、いまやバッテリが死んでて時計すらバックアップできません。思えばこいつを初めて見たときはあまりの薄さにびっくりしたもんだよなぁ |
9号機 : NEC PC-9821 Nb10 | |||||||||||||||||||||
![]()
オークションで6千円で落とした奴、恐らく半分はACアダプタ代。親のWord&Excel練習機として使われているけど、MP3再生機としても使う予定。 |
2号機 : NEC PC-9821 Ce2 | |||||||||||||||||||||
![]()
つい最近まで実家用マシンとして、24倍速CD-ROMとか積んで使ってたけど、Cs2(10号機)を買ってからは、Cs2に部品や装備を譲って隠居させてます。 |
1号機 : NEC PC-9801 N | |||||||||||||||||||||
![]()
家に初めて来たパソコン。思えばこいつでパソコンの基礎を学び、ワープロ&表計算を使えるようになり、MS-DOSを学び、プログラムを勉強したものです。 もはや電源すら入りませんが、こいつはこいつで十分にその役目を果たしたと言えるでしょう。 |
6号機 : NEC PC-9821 Ce | |||||||||||||||||||||
![]()
大学時代、研究室に暇つぶし用として大学に持ち込んだもの。学生実験でロボットの制御をやらせたりもしてました。研究室にそのまま置き去りにしてきたので、いまどうなってるのかわかりません。 |
番外編 : 親父ノートパソコン Sony VAIO PCG-SR9G/K | |||||||||||||||||||||
![]()
親父ノートパソコン。ここに載ってるどのパソコンよりも速く、そして新しい。 |
戻る |