w i n g r i n g |
http://www.max.hi-ho.ne.jp/kathat/ |
第1話 : 廃品利用で激安カーナビを作ろう
![]() この春、ついにめでたく自分の車を持つことが出来ました(わーい、出世したね>俺) 念願の車持ちになれて幸せいっぱいで、ついでにナビが欲しいなと思いまして(ぜいたく?) 数年前まで使われていて壊れたまま放置されていたナビが実家にあり、コレを廃品利用してナビとして使える物が出来るといいなってのが今回の趣旨です とりあえず右の写真がソレ。ずいぶん前のモノなので時代を感じますねぇ |
![]() 6型ブラウン管装備!ナビとして使ったり、テレビ見たり、CD聴いたり、ビデオCDを見るコトが出来ました。 まだ液晶の高い頃のもので今じゃちょっと見ないタイプの機械ですが、何年製なんでしょう? 当時は結構なお値段がしてたんじゃないでしょうか? |
![]() |
![]() もともと分離できるように作ってありまして、簡単に分離することが出来ました。 |
![]() IPS-3100というアンテナのようです。 ソニーのGPSアンテナ、IPS-3000に近い型番です。カタチも全く同じです。 IPS-3000といえばPCで使うために信号を変換する回路の回路図等が出回っていたはずです。中の機能が同じモノならば同じ回路を組めば使えるハズ 試しに、IPS-3000でGoogle検索してやりますと変換回路図をいくつか見つけるコトが出来ました。 |
GPSアンテナがこの変換回路で動かせるのか?そもそもこのGPSアンテナまだ生きて居るんでしょうか?
とりあえず必要な部品を買い集めてきまして、変換回路を組み動かしてみることにします。
戻る |