Mardi
Gras(謝肉祭の火曜日)は、キリスト教の謝肉祭の最終日で四旬節(Lent)の前日にあたり、思い切り食べて騒ごうというお祭り。大きなフロートや
マーチングバンドがビーズやコインをばら撒きながらパレードするNew OrleansスタイルのMardi
Grasは世界的に有名ですね。Southwest LouisianaのMardi
Grasも、LafayetteやScottなど都市圏ではNew Orleansスタイルの縮小版といった感じ、しかしMamouやChurch
PointそれにIotaといった田舎の町になると、そのスタイルは極めて独特で、全く異なったお祭りになります。このSouthwest
Louisianaの田舎町におけるMardi Grasの詳細については、IotaのMardi Grasの
2003年3月4日、午前8時30分、さあ出発です。
ビール片手に、車体を「バンッ!バンッ!バンッ!」、早くも盛り上がっております。
「ううぉ〜!」という叫び声、朝っぱらからのこのハイテンションには恐怖すら覚えます。
「行ってきま〜す」というCourirの後姿は、勇ましいと言おうか...ちょっとおマヌケという感じ。
1件目のお宅に到着しました。早速チャント(Chanson de Mardi Gras)を歌ってBegging Questの開始です。
チャントを歌いながら、お宅の玄関に近づいていきます。
「うぉっ」という最後の掛け声でチャントが終わると、バンドの演奏と共にダンスが始まります。
こんなふうに、人さらいみたいなこともしたりして。

↑ちなみに一番左に写っているのはLarry Miller氏のお孫さんのBlakeくん、ついでにその右はMark
Savoy氏の息子さんのWilsonくん
お次はお待ちかねのChicken Chasingです。Merry Makerの皆さんはウォーミングアップ中。
「ほな、いきま〜す」って感じで、ニワトリくんも屋根の上でスタンバイ。
いよいよChicken Chasingの開始です。「ほれ、行け〜!」(ニワトリくんが飛んでいるのが見えますか?)
「こっち?」「あっち!」ってな具合で、右往左往するMarry Makerの皆さん。
「ほれっ!」とニワトリくんに飛び掛ります。
Chicken Chasingに飽きたMerry Makerは木登りなんか始めたり...
「よっこらしょっと!」
「なはっ!登ってみました!」(まったく意味は無いんですけどね)
「どうも、お疲れさまでした〜」ということでお祭りは終了...ではなくて、1件目が終わって、お次のお宅へ向かいます。
2件目のお宅にて、ダンスの真っ最中。
3件目のお宅にて、チャントを歌う彼らはとても格好良いです。
裏庭でボートを発見!途端にイタズラ小僧に変わります。
「ほらほら、押せ押せ!」と無意味なイタズラが続きます。
このお宅でのChicken Chasingでは、ニワトリくんが健闘!
「へへっ!やったぁ」と得意気な
Jaredくん。
おめでとう!
次のお宅へ向かう前に、エネルギー(ビール)を補給するMerry Makerの皆さん。誰かこけてるし...
このお宅ではダンスが盛り上がってますね。
「調子はどない?」「ぼちぼちかなぁ」ってなところでしょうか。
「おぉ〜、芝生トラクター発見!」ということで、またまたイタズラ開始。
「へへへっ、つかまえちゃったぁ」
「はぁ、はぁ・・・わしもつかまえたのだ」
ここのお宅でもダンスが始まって、と思ったら...
突然バスケットボールを始めました!
もはや、彼らの行動の意図は理解できませぬ。
工事用ドラムにはめられるMarry Makerさん。このあとメタクソされてました。
「用意はよろしいですか?そこ、ちょと出過ぎぃ」
「ううぉ〜」っと突進!
こちらでもニワトリくんが健闘するも...
「いっひっひ、捕まえてやったぜぇ!」
「へへっ!わたしたち捕まっちゃいましたぁ」
午前中の最終目的地、D.I’s(Iotaの外れにあるレストラン)に到着。
D.I’sでもチャントを歌って、Beggingの開始です。
「何かちょうだい」と、一応お子ちゃまたちにも乞います。
一般人を襲撃するMerry Maker。しかしこのあとキャピテンからの鞭打ちが待っているのだ。
これで午前中は終了、皆さん中でお食事をとられます。お疲れ様でした。
午後3時、大勢の人で賑わうIotaの街にCourirが帰ってきました!
くだらないことばかりしてきたけれど、まさに凱旋という感じで感動的。
おぉ〜、かっこいい。マヌケに見えた彼らは、最早ヒーローです。
歩いてパレードするCourir。顔見知りになって声をかけてくれるメンバーもいます。
Courirのメンバー全員がメインステージに上がってチャントを歌い、クライマックスに突入です。
お菓子をばらまいたり、記念撮影したり、踊ったり、もうメチャクチャ。
Merry Makerの皆さんがお子ちゃまたちとダンスをしてフィナーレ。
小さな街のMardi Grasもこれで終わり、とても感動的なCourirでした。また来年!