17  -吐血コラムTOPへ-

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
毎日が飲み会シーズン

 「飲み会の雰囲気が好き!」という下戸がたまにいるが、私はそういう連中をまるで信用していない。だから、一緒に飲みたいとは全然思わない。
 「酒飲めないから飲み会に出るのは好きじゃない」むしろ、そういう正直者のほうが好感が持てるし、機会があれば「一緒に食事でも…」と誘いたくもなる。
 だいたい他人が酔っ払っている様を素面で眺めて楽しいという神経がおかしいし、不自然だ。私自身、素面のときは泥酔者に対して嫌悪感しか持てないし、軽蔑の眼差ししか向けられない。それだけに「私、アルコールなしでも酔えちゃうの」というふざけた発言をする輩を見るにつけ、グーパンチの一つもお見舞いしたくなってしまう。記憶が飛んで、気がついたら「ここは何処? あら自宅じゃん、ラッキー」とか「もうしばらく飲みたくねぇ…うえっぷ(気持ち悪ぃ〜)」とか、なった経験もない者にわかったようなことを言われるのもまた嫌だしね。
 ところで、私は酒飲みであるがゆえ、別れの場面では「あんま飲みすぎないでね」とかなんとか言われることが多い。
 それでいて、いただく贈答品の大半は酒だったりする。
 察するに周囲からは私は酒人間と思われているのだろう。
 それゆえ誘い酒を断わると「えっ、なんで?」という露骨な反応をされたりもするわけだが…。予定云々もあるけれど、楽しめそうにもない宴にわざわざ付き合うのもどうかと思うし、参加することに意味を感じないどころか、そんなことしている時間はハナからないのだ。酔っちゃマズイと思う打算まみれの酒ほど楽しくないものはないもの。近い将来的にはそういう飲み会からは完全撤退できるような立派な人間になりたいなぁと思う気持ちを抱いてはいるものの、なかなかそうもいかず。そんなことをボンヤリ考えながら静かに呑むのがマイブーム…かも。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□-2004.12-