落ち無しの 備忘記録です。


船井幸雄の組織図を作ろう。成功哲学の歴史図を作ろう

たくさん、りんくを増やそう。その際、見やすく、項目別、サイトマップ形式

三輪明宏のヨイトマケの唄
http://www2.mahoroba.ne.jp/~eastwood/essay/case1/note4.htm

http://www.mars.sphere.ne.jp/houjin/DIARY/200105.html の5月10日

父ちゃんのためならえんやこら 母ちゃんのためならえんやこら もひとつおまけにえんやこら 今も聞こえる ヨイトマケの唄 今も聞こえる あの子守唄 工事現場の ひるやすみ たばこふかして目を閉じりゃ 聞こえてくるよあの唄が 働く土方のあの唄が 貧しい土方のあの唄が

ベートーベンの第九交響曲のドイツ語の歌の和訳は?

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1179/ 一万人の第九


伊藤咲子の歌だと思うんですけどねぇ、誰かご存知?
スーパーマーケット・デパートの「いずみや」で、流れている曲
「ああ、いつの日か、夢はかなうだろう」って言ってる歌。
伊藤咲子さんは、http://www.kio.co.jp/entertainment/sakiko_i.htm のようですが・・・

http://osaka-nikkan.com/lib/oet/genki/1004.html
http://www.sound7.com/jaka/index.html (買うなら)

 

V6 の歌 「こーのーみちをゆけーばー、夢の続きがあるからー」って言ってる歌
なんという曲名でしょうか 昔KDDのコマーシャルで歌ってたんですが・・・

 

さだまさし の 償い って?

http://www.sada.co.jp/songwww/text/song105.htm
http://commhi-ho.gaiax.com/home/nisisaka の 嗜好曲
http://www2.netwave.or.jp/~nisisaka/html/sada.htm

http://www.sada.co.jp/jindex.htm 音楽の街?

 

プロジェクトX (NHKの番組) で 歌われている 中島みゆきの

2曲 いいなぁ。

http://www.nhk.or.jp/projectx/ プロジェクトX 
主題歌「地上の星」
エンディング曲「ヘッドライト・テールライト」


大事マンブラザーズバンドの「それが大事」。 
「負けないこと、逃げ出さないこと、・・・それが、一番大事」って?

「涙の数だけ強くなれるよ・・・」 岡本真夜?

「愛は勝つ」 ? KAN?

「あーよかったね」は、花&花 ・・・も いいなぁ


h14.4月27日土曜日NHK教育23時より http://www.nhk.or.jp/  http://www.nhk.or.jp/business21/

21世紀ビジネス塾

各界で活躍する第一人者・旬の人物に、じっくり話を聞きながらビジネスのヒントを探る新企画「この人に聞く」。
第一回は、半導体生産技術の世界的権威、東北大学教授の大見忠弘さんにスポットを当てる。
大見さんは、80年代後半、半導体生産に欠かせないクリーンルームの技術革新に取り組み、それまで20%程度だった歩留まりを90%以上にまで向上させた人物である。この技術を全面的に取り入れることで、世界の半導体産業をリードすることになったのが、当時経営危機に陥っていたインテルだった。大見さんの技術を「性能が良すぎる」と導入をためらった日本メーカーは、今や相次いで記憶用半導体からの撤退を表明、苦境に立たされている・・・。
現在、次世代半導体の生産技術開発を進める国家プロジェクトのリーダーを務め、日本半導体産業の復活に取り組む大見さん。インテルを甦らせた大見さんへのインタビューをもとに、日本の製造業再生へのヒントを探る。


以上が、NHKのホームページの文章

大見先生の話の中で、

1.半導体作成のため、小さなごみの除去が大切だが、その場のごみだけでなく、ガスを送り込む配管にごみがある、ガスを運ぶトラックの中にごみがある、それまで工場の空気清浄のみを見ていたが、発想を変えていく必要があった。

2.インテルが研究・工場製作のため予算が足りないと説明したとき、トップダウンで大変な金額を増額することを決めた。番組は、合議制の日本の経営のあり方に疑問を投げかける。

3.今までの常識に囚われていてはいけない。と、「今までの30分の一の時間で」とか、「今までの40分の一の予算(かかるお金の額)で」とか、ぽんぽん出てくる大見先生のお話。

人権擁護法案 は