作品名 | 初版発行年月 | 出版社 | 表紙 |
---|---|---|---|
解説 | |||
ぼくと、ぼくらの夏 | 1988年7月 | 文藝春秋 |
![]() |
デビュー作。サントリーミステリー大賞読者賞受賞。 自殺した同級生の死に疑問を持った刑事の息子とテキ屋の娘の2人組が、 探偵を始める。やがて又1人、交通事故で....。事件の真相は? 主人公:戸川春一(17才) 舞台:東京・調布/府中他 和久井映見主演で1990年に映画化された。 文庫版(1991年4月。文春文庫。解説イーデス・ハンソン)も有。 |
|||
風少女 | 1990年1月 | 文藝春秋 |
![]() |
直木賞候補作。 中学の同級生「あの娘」が死んだ。しかし「溺死」とは、あまりにも「ふさわしくない」 何かがおかしい?自殺か?事故死か?それとも殺人か? 「樋口有介」の生まれ故郷「前橋」を舞台にした青春ミステリー。 主人公:斎木 亮(20才) 舞台:群馬県前橋 文庫版(1993年5月。文春文庫)も有。 |
|||
彼女はたぶん魔法を使う | 1990年4月 | 講談社 |
![]() |
柚木草平シリーズ第1作
|
|||
風の日にララバイ | 1990年10月 | 徳間書店 |
![]() |
|
|||
八月の舟 | 1990年11月 | 文藝春秋 |
![]() |
青春小説。(ミステリーではなく文学作品) 1960年代、赤城の麓の小さな町。高校生のぼくは、ある日不思議な少女と出会った。ドライブ、プール、花火大会。将来に悩み苦しみ不安を抱えながら過ごした暑い暑い夏休み。最後には舟が...。 主人公:葉山研一 舞台:群馬県前橋付近 角川春樹事務所「ハルキ文庫」版1999年9月。解説・諏訪来人 文藝春秋「文春文庫版」2008年5月。解説・福井健太 |
|||
夏の口紅 | 1991年10月 | 角川書店 |
![]() |
|
|||
初恋よ、さよならのキスをしよう | 1992年5月 | スコラ |
![]() |
柚木草平シリーズ
|
|||
探偵は今夜も憂鬱 | 1992年10月 | 講談社 |
![]() |
柚木草平シリーズ
|
|||
楽園 | 1994年10月 | 角川書店 |
![]() |
|
|||
11月そして12月 | 1995年4月 | 新潮社 |
![]() |
|
|||
木野塚探偵事務所だ | 1995年5月 | 実業之日本社 |
![]() |
|
|||
林檎の木の道 | 1996年3月 | 中央公論社 |
![]() |
|
|||
苦い雨 | 1996年9月 | 日本経済新聞社 |
![]() |
|
|||
プラスチック・ラブ | 1997年2月 | 実業之日本社 |
![]() |
|
|||
ろくでなし | 1997年2月 | 立風書房 |
![]() |
|
|||
誰もわたしを愛さない | 1997年5月 | 講談社 |
![]() |
柚木草平シリーズ
|
|||
ベイ・ドリーム | 1998年9月 | 角川書店 |
![]() |
|
|||
ともだち | 1999年4月 | 中央公論新社 |
![]() |
|
|||
刺青(タトゥー)白書 | 2000年4月 | 講談社 |
![]() |
柚木草平シリーズ |
|||
魔女 | 2001年4月 | 文藝春秋 |
![]() |
元恋人の焼死事件を追って、大学生の広也が辿り着いた真実とは?青春ハードボイルド長篇 |
|||
海泡 | 2001年6月 | 中央公論新社 |
![]() |
小笠原諸島父島を舞台にしたスモールタウンミステリー |
|||
木野塚佐平の挑戦 | 2002年2月 | 実業之日本社 |
![]() |
書き下ろし長編。1995年発行の「木野塚探偵事務所だ」の続編。 改稿文庫版では「木野塚佐平の挑戦だ」へ改題。文庫版に樋口有介「あとがき」あり。文庫版解説は香山二三郎 |
|||
雨の匂い | 2003年7月 | 中央公論新社 |
![]() |
書き下ろし長編。7月25日発売。 |
|||
枯葉色グッドバイ | 2003年10月 | 文藝春秋 | 撮影準備中 |
書き下ろし長編 |
|||
船宿たき川捕物暦 | 2004年10月 | 筑摩書房 | 撮影準備中 |
書き下ろし長編。 |
|||
月への梯子 | 2005年12月 | 文藝春秋 | 撮影準備中 |
書き下ろし長編 |
|||
ピース | 2006年8月 | 中央公論新社 | 撮影準備中 |
書き下ろし長編。2006年8月25日発売。 |
|||
夢の終わりとそのつづき (文庫) | 2007年7月 | 東京創元社 | 撮影準備中 |
![]() 柚木草平シリーズ。樋口有介「あとがき」あり。 文庫版解説は杉江松恋 |
|||
初めての梅−船宿たき川捕物暦− | 2009年1月 | 筑摩書房 | 撮影準備中 |
2007年8月から2008年5月まで
全33回にわたり「八百善の娘」というタイトルで
(電子ブックという形態にて)「webちくま」に連載の長編。2004年作品である「船宿たき川捕物暦」の続編。 |
|||
捨て猫という名前の猫 | 2009年3月 | 東京創元社 | 撮影準備中 |
ミステリーズ!2007年6月号〜連載の作品の単行本化。 |
|||
窓の外は向日葵の畑 | 2010年7月 | 文藝春秋 |
![]() |
書き下ろし新作。青春ミステリー。2010年7月発売。 |
|||
刑事さん、さようなら | 2011年2月 | 中央公論新社 |
![]() |
書き下ろし長編。2011年2月発売。 |
|||
片思いレシピ | 2011年4月 | 東京創元社 |
![]() |
ミステリーズ!2010年2月号〜連載の作品の単行本化。 |
|||
猿の悲しみ | 2012年9月 | 中央公論新社 |
![]() |
Web小説中公にて第1回(2012-1月)から8回(2012-8月)まで掲載した作品を単行本化。(1回53円×8)。
|
|||
金魚鉢の夏 | 2014年6月 | 新潮社 |
![]() |
|
|||
その他 | |||
「微熱の夏休み」内短編 「愛さずにはいられない」 |
1995年5月 | 角川書店 |
![]() |
アンソロジー。短編1編。作者他に、秋本康、芦原すなお、景山民夫、 川島誠、柴門ふみ、鷺沢萌、真木健一、の計8人。 |
|||
不良少女 | 2007年11月発刊 | 東京創元社 | 撮影準備中 |
未収録短編集。文庫。
収録作品は次の5作。 「秋の手紙」(野生時代1995年11月号) 「薔薇虫」(IN★POCKET 1998年3月号) 「不良少女」(IN★POCKET 2001年10月号) 「スペインの海」(IN★POCKET 2001年11月号、12月号) 「名探偵の自筆調書 柚木草平」(IN★POCKET 1997年11月号) あとがき:樋口有介、解説:杉江松恋 |
|||
短編「象の夢」(オール讀物2003年1月号) | 2003年1月号 | 文芸春秋 | 撮影準備中 |
短編。収録作品は「象の夢」 単行化文庫化、未 |
Copyright(C) 1998-2012 Hase-Ben Inc.