端島神社の祠です

目次に戻る 


◆平成23年 ツーリング

  2011年05月01日〜04日実施

 

帰ってからのお話

 ツーリングより帰った後の話です。
 5月6日(金)・7日(土)、2夜連続で浅見光彦シリーズのドラマが放送される。タイトルは「棄霊島」。これは参加者が気づいているか確認を取らねばならない。なぜなら「軍艦島」ロケが行われているのだ。

 早速、メールアドレス不明の1名を除く5名(1名は奥さんに送信)に連絡し、4名から返信を得た。
 既に知っていて、テンションがハイなのが1名。小説で知っていて、喜んでいるもの1名。予約したという者1名。食べ物と思っている者1名。
 そうそう、メアド不明者も夕方までに連絡がつき、見て頂いたと思います。

 さて浅見光彦って榎木孝明か辰巳琢郎がやってると思ってたら、今は中村俊介だったんですね。でも、個人的には水谷豊ってイメージも強いです。
 調べてみると、水谷豊=日本テレビ系、榎木孝明=フジテレビ系、辰巳琢郎=TBS系と、みんな局が違ったんです。浅見光彦の2時間ドラマって、いろんな局で放送してたんですね。ほかにもたくさんの方が演じられています。
 浅見光彦はいつも旅先で事件に巻き込まれ、一度は被疑者として連行されるが、身元確認をされ警察庁刑事局長の浅見陽一郎の弟だというのがわかった時から警察側の態度が変わるという、「水戸黄門の印籠」・「遠山の金さんの桜吹雪」的なシーンを心待ちにしている者は少なくあるまい。

 そしてドラマですが見ましたよ。中村俊介さんは、我々一般見学者が入れないエリアを歩いているんじゃないですか。いいなぁ。うらやましいなぁ。ただひとつ気になった点があります。冒頭の宮司が殺されるシーンで灯台が印象的だったんですが、軍艦島(端島)の灯台(肥前端島灯台)は炭坑閉山後に建てられたと聞いています。元は小説ですからどうでもいいのですけど、軍艦島にいった人間としては気になる。なんて、生意気な発言をしてしまいました。失礼。


 

目次に戻る