◆平成12年
2000年5月3日〜5日実施
尾道・道後温泉ツーリング
【5月3日(水)】
午前7時、ライダースパドック武蔵を出発する。今回の参加者3人。宿泊もビジネスホテルの予定。天候は良好である。すでに始まっている渋滞をさけながら、宝塚より中国自動車道に乗る。山陽自動車道、ブルーラインを経て、尾道に到着。途中の高速道路の渋滞がひどかった。
 林芙美子の像 |
 大林映画ロケ地・御袖天満宮 |
 大林映画ロケ地・タイル小路 |
尾道から四国をめざし、しまなみ海道へ。ここの渋滞もひどい。橋の部分の渋滞はさほどでなかったが、橋と橋の間は、島内の一般道を走るため、ここがひどく渋滞し、バイクのすり抜けもままならない。
午後7時、ようやく道後温泉に到着する。ビジネスホテルにチェックイン。温泉に入りに行く。坊っちゃんの湯はいつも満員なので、そのそばにある市営の椿の湯に行く。空いているし、綺麗であった。食事をすまして部屋で一杯やる。このときテレビで西鉄バスジャック事件の報道。そういえば、途中のパーキングでバスの運転手達が、バスジャックの話をしていたが、昔の話をしているのだと聞き流していた。今思えば、リアルタイムの話だったのだ。そうこうしているうちに夜も更け眠る。本日の走行は366.7km。
 しまなみ海道 |
 道後温泉・坊っちゃんの湯 |
【5月4日(木)】
早い時間に目が覚め、テレビを見る。バスジャック事件は、特殊部隊の突入で解決した。朝食を済ませ出発。今日も天気がいい。本日の予定は高知まで行きフェリー乗船だ。
途中、日本の道100選にも選ばれている、「愛媛県内子町八日市道路」に立ち寄る。やはりゴールデンウィークのまっただ中なので、道は随所で渋滞している。
大洲、中村を経由し、夕方6時頃、高知港に着く。ここで1名Uターン中に転倒。まあ、大したことはなかったが。まだ時間があるので、桂浜に行こうとするが、この道も大渋滞で、途中であきらめる。フェリーは午後9時20分発。
 日本の道100選・内子町八日市道路 |
 内子座 |
 昔なつかし、スチロールの飛行機 |
【5月5日(金)】
朝6時30分、定刻通り大阪南港に着く。7時45分、自宅到着。4日からの走行は361.3km。トータルで728kmのツーリングであった。(by F)
|