昨日、ネットで見た、男子高校生が女子生徒の水筒の中身をすり替えて飲ませたというニュースが気になりました。 「毒物や劇物ではなく飲んでも直ちに生命に危険が及ぶものではない」ということですが、どういう液体だったのでしょうか……。
ニュースと言えば、某幹事長さんがオリンピック中止に言及されたそうですね。 話の流れを聞くと、まあうっかり言ったようにも聞こえますが、でも、陰謀論的に穿った見方をすれば、アリバイ発言をし始めたのかなあと。 どっかで他の方も書かれてましたが、総理大臣さんの今晩からの訪米でオリンピックがんばれと大統領さんに言ってもらいたかったところ、事前の事務レベルの調整で打診に対して否定的な回答をもらってしまい、そこでとどめを刺される形になる前に、止めることは前から考えてましたー、というアリバイを作るというか。 コレに合わせるように、東京の感染者数も急に増えましたしねえ。 なんか東京の感染者数って信用ならないというか。 去年もオリンピック延期を決めたら急に増えたりとか、エラい会長さんが来訪された期間は妙に減っていたりと……。 Kは、アスリートの方々はあんまり好きではないのですが、こんなことに翻弄される状況には同情します。 感動ポルノのネタにされた某水泳選手さんとか、コレであっさり中止になったりしたら、まあ、いろいろ別な思いはあるけれど、そこはさすがにかわいそうだなあとは思います。
そういえば、「長瀞さん」、原作の方、気がついたら8巻まで買ってしまっていた。 なんか最初のところは、「これって、タダのイジメじゃね?」とか思いました。 思いましたが、妙に気になり……。 まあ、なんだ、鰹の塩辛みたいなモノだ。 これって、タダ腐ってるだけじゃない? 苦いだけじゃない? とか思いながらもその臭さや苦さが気がつけばクセになる。 そんなカンジ。 3巻くらいまでが良いカンジ。 そこからマイルドになってくるけど、もう、最近のマイルドなカンジだとモノ足りない。 あの最初の頃のようなキッツいいじりが……もっと読みたい。
|
|
|