なんかKの住んでる街でも感染者が増えてきているみたいです。 飲食店も時短営業だしなあ。 でも、なんかイマイチ危機感がないのですよねえ。 ネットの記事にも上がってたけど、このウィルス、絶妙なんだよねぇ。 今、国内の致死率は1-2%くらいで、インフルとかと比べると桁違いに死ぬ病気ではあるのに、多く日の人が周りで亡くなったという話を聞かないくらいに十分低い。 危機感を感じにくい。 大騒ぎする人の気持ちも、それを笑う人の気持ちも両方ともなんとなく分かってしまう。 まあ、少なくともそんなに周りの人たちがバタバタ死ぬわけではないみたいだというコトで、世間全体の危機感が薄いんだと思いますが、Kの働いている会社でも、去年の春と違って、在宅勤務しなさいという圧は感じない。 (一応、業連が回ってますが、他の膨大な業連に埋もれる程度) 医療が圧迫されているといっても、他国と比べて桁違いに感染者が少ないのに、なんで? と言われてしまう。 みんなで危機感を共有しづらい感染症ですよね。 一方で、この危機感のなさって、例の震災の津波の来る前みたいな雰囲気も感じる。 気がついたら致命的な波に呑み込まれてた……みたいになりそうな気もして怖いですね。 多分、地道に理解を進めながら正しい意識をもっていくようにしないといけないんでしょうけどね。
「チ。」の2巻が出てた。早っ! あと、「魔王様に召喚されたけど言葉が通じない。」の2巻も読む。 それと、今更だけど、「信者ゼロ」の6巻もようやく読む。 これ、コミックス版も出たんだよね、というコトで、そちらは先日読みました。
|
|
|