|
|
いつの間にか、キャンプも14回目になりました。
今回は行ったことが無いところにしようと思い、今まで行ったことが無い、下北半島の大畑町にある薬研野営場に行ってみました。
青森市からは車で2時間半位でしょうか?
ここは温泉地として有名なだけあって、沢山の温泉があります。
予想以上に綺麗な所です。また、バイクでソロキャンプをしている方々が沢山います。
日本中の色々な県のナンバーの車も沢山います。
料金も非常に安く、自然もそのままで超オススメです。
サイトは通路で区切られた中庭の様な所でどこに張っても自由です。溝がある為車を横付けとはいきませんが、全然気にはなりません。 |
|
|
|
|
|
料金が安い割には、設備は清掃が行き届き、快適です。
早朝から管理人さんが場内のゴミ拾いや、トイレの清掃など忙しく走り回っております。
結構な料金を取って、いつ掃除しているの?というキャンプ場に比べて好感が待てますね。
ゴミ捨て場も、しっかり扉がある大き目の建物です。(本当に沢山の野生動物が生息しているからかもしれません。実際目撃したのは、猿!カモシカ!近くの集落では熊!も目撃されているようです。)
彼等には決してエサを与えない、見つけても大声を出さないようにと管理人さんからの注意がありました。 人間に慣れるとキャンプ場内に入って来る為だそうです。 |
|
|
|
|
|
さて、せっかく薬研にきたので温泉でも・・・と思い風呂に行きました。
「かっぱの湯」、「夫婦かっぱの湯」等有名な露天風呂もありますが、今回は紅葉荘(大人¥350、子供無料)・・・まあまあでした。
さて夕食を終え、実は今回のキャンプのメインイベント!昆虫採集です。
ムシキングを始め、甲虫ブームというか・・・でも見つけると結構うれしいです。
結果は、アカアシクワガタ♂1、ミヤマクワガタ♂1、♀2と合計4匹ほど捕まえる事ができました。
実は私もミヤマの♂を見つけたときはかなりうれしかった。
大自然に触れ合え、最高のキャンプ場でした。
★ ママの一言
今回は初めての場所でのキャンプと言うことで、少し不安な気持ちで行きました。ところが、近くでクマが目撃された事以外は満点のキャンプ。何よりも、子供が自分でクワガタを見つけられたのが一番行って良かったと思います。私の”お気に入り”に追加です。 |
|
|