大間越ロマンの里オートキャンプ場(2006/08/26〜08/27)


初のキャンプ場です。
サイトは横に広い
 いやぁ遠いです。やっと着きました。
青森市から約2時間半かけて、ここ「大間越ロマンの里オートキャンプ場」に着きました。
ちょっと走るとすぐ秋田県なのでまさに青森の端っこですね。

 本当は15:00チェックインなのですが13:00でも良いということで早めに入場できました。
1区画¥3,000と、ちと高いのですがサイトは広く、芝の状態も結構良いです。また各サイトに電源と釜戸とベンチと水道が付いているのはポイント高いと思います。
特に水道は便利だと思います。

 今回は一番海側の3番サイトです。高台から見下ろす日本海の景色は最高です。




海岸へは歩道橋で
大間越海岸
 さて、せっかく海に着たので海岸へ・・・
なんと場内の歩道橋から海岸へ行けるのです。
画期的ですな。歩くのは疲れるけど綺麗な海を見ると感激です。
水も綺麗だし、近くの岩礁帯では釣りも楽しめそうです。

 ただし、風によっては結構波が強くなりそうで、砂も掘れて急に深くなりそうなので、小さい子供には注意が必要かも。

 この日は天気もよくサイコーでした。




そして夕日は沈む
沈む夕日
 さて、死ぬほど海で遊び、サイトに戻ると体は砂だらけ、乾くとねばねばで気持ち悪いです。
一応場内のコインシャワーで流したのですが、イマイチです。
こんなときは温泉です。今回は車で20分位の秋田にある「ハタハタ館」の展望風呂に行ってきました。
広い温泉で、景色も最高です。(今回隣が新築工事中で工事のおじさんが見えるのはどうかと思いますが)
 そして、戻るとちょうど日本海へ太陽が沈むところでした。夕日を見ながらのビールも最高ですな。
今年は8月で営業は終了みたいですが、オススメのキャンプ場といえます。
 ママの一言
 料金は少し高め(我が家にしては)ですが、サイト内で全て済ませられるのは子供連れにとっては楽チンです。夏の暑い時期は虫取りも出来そうで、要チェックのキャンプ場です。





トップへ
戻る