|
|
8月は、やっぱり海とゆうことで平舘海水浴場に近い、おだいばオートビレッジに行ってみました。
この日は朝まで雨が降っていたようなんですけど、昼過ぎからは天気は回復したみたいです。
ここでは、電源無サイトを選んだんですが、思ったより広くゆったりしています。
芝もあまり荒れていなくていいカンジです。
コテージも人気らしく満室のようでした。
|
|
|
|
|
|
設営後、歩いて1分ほどの海水浴場へ行ってみました。
海水浴場までに行く細い小道の途中には、平舘村指定文化財、長寿の松があります。
推定樹齢600年、幹周り633センチ、高さ18メートルあるそうです。でかいですね。
海水浴場でもキャンプしている方々が結構いました。
しかし、今年は寒いので水遊びしてる人はまばらでした。(気温あがりませんねぇ)
|
|
|
|
|
|
さて、晩飯でもと思ったら、結構入場する人が増えてきました。
遅い時間から来る人も意外と多いですねぇ(自分は時間がもったいないから早く入りたい)
汗でも流そうと、コインシャワーを利用したんですが、1分¥100で貯金箱のようにお金が吸い込まれました。
せめて、3分位なら・・・
全体的には、値段とバランスのとれた良いキャンプ場だと思います。(カラスがかなりいるので、前夜のゴミ処理は気をつけたほうがいいと思います)
帰りに、今別の高野崎と三厩の義経海浜公園海水浴場に寄って帰りました。
★ ママの一言
私のキャンプの楽しみの1つ、朝早く起きて1人でゆっくりコーヒーを飲むことです。
5時頃、まだ早いのに管理人さんが巡回をしていて「おはよう」と声をかけてもらいました。
なんかとっても親しみやすい地元の人みたいです。 |
|
|