モヤヒルズ(2003年7月18日〜19日)


後ろにはリフトが
サイト1
 2003年、初のキャンプです。
本当は十和田湖水まつりに合わせて18日から2泊で花鳥渓谷へ行く予定だったんですが、子の口までいったら普通に雨が降っていて(今年は寒いし、雨ばっかり降ってるし、天気おかしいですね)
考えた結果、家に帰るのもイヤだし、来る途中晴れていたモヤヒルズにしようか?とゆうことで急遽決定しました。

 ここは、そもそもは市営スキー場です。昔からみると、ものすごく近代化されていますね。(10年位前は対角側のホテルの下の斜面にあったハーフパイプとかやりましたねぇ)サイトはスキー場の中で一番急な斜面の下方にあります。




斜面をうまく利用した階段状のサイトです。
サイト2
 連休初日なのに我々以外はフリーサイトに一組しかいないみたいです。(また、貸切なの?)
オートキャンプサイトは、電源付で¥4,000とはっきり言って高い!と思います。

サイトの芝はすごく綺麗です。パンフレットではすごく綺麗な芝に見えるのに実際は雑草?とゆうこともありますが、ここは最高に綺麗です。特別広くもなく、標準的だと思います。

今回は風が結構強くタープがたまに頭にあたるくらい変形したり、ちょっとこわかったです。




照明の支柱と電源の箱が邪魔?
サイト3
 設営後、センターハウスの風呂に入りに行ったんですが”え〜”と思うぐらい狭くてちょっとビックリ。四畳半位の広さに蛇口が2・3人分しかなくて、誰もいなかったからよかったものの(ちょっと泳いでみたり・・スイマセン)、込んでる時は大変だと思います。しかもちゃっかり料金までとるなんて・・・。近くの雲谷温泉に行けば良かったかも。
 夕食後に見た青森市内の夜景と、朝に見た周りの山々の雰囲気は結構良かったです。
もう一回行くか?といえば答えはノォかなぁ。(市内在住ではあまりに近すぎるし)

★ ママの一言
 この日、夜通し走り回って騒いでいた人達がいました。もろ泥酔状態!(オートキャンプサイトには私達だけのはずなのに)
おかげで何度も目を覚まして寝不足になってしまいました。深夜は静かにしてね。





トップへ
戻る