← Back ←
2004/10/02の 『目』
川崎フロンターレ vs 横浜FC
in 等々力陸上競技場
ようやく訪れた歓喜の瞬間。
ホーム等々力に紙吹雪が舞う・・・。

3度目の正直は気持ちのイイ快勝!

ここ7試合負け無し(3失点)と堅守の横浜ディフェンスにてこずるものの、前半の間に何とか先制。
ディフェンスの厳しいチェックをものともせず、憲剛が右サイドにスルー。
ヤスのクロスは走り込んだジュニーニョにドンピシャ! そしてゴール!

フロンターレのゴールラッシュはやっぱりこの人から。
ジュニーニョの復活の2発で試合をさらなる有利なものに。

ヤスがペナルティエリアで倒されPKをゲット。
ここは見事なスルーパスで2点目を演出したマルクスがしっかりと決め、3点目!

4点目はマルクスのパスを受けた黒津がドリブルで中央に切り込み、そのままミドルシュート。
このダメ押しゴールに2階席も総立ち!
そして・・・

長いホイッスルが吹かれ、試合終了!

待ちに待った歓喜の瞬間。

鈴木チェアマンから優勝杯がキャプテン鬼木に手渡される。

ウィニングウォーク。選手達がゆっくりとスタジアムを回る。

選手・スタッフが一列に並んで挨拶。
選手・スタッフ・サポーター。
気持ちはひとつ!
この気持ちを胸に、J1へ!

やったー♪

復活のベンチーニョダンス。
もちろん歌詞は変更。
「フロンターレ、J1へ♪」
J2史上最速の昇格内定に続く、J2史上最速の優勝決定。
ホームで2連敗し、昇格を決めることができなかったけど、優勝決定は気持ちのいい試合だった!
残り7試合。
J2でやり残すことはないように、そしてJ1へ向けてさらなるいいプレイ、いい試合を期待したいね。
次は「チャレンジ100」だそーで。
次なる目標は、勝ち点100、そして100得点。
昇格、そして優勝が決まったからといって、気の抜けた試合は許されませんぞ。
来週からは天皇杯も始まる。
昨年はベスト16。
リーグ戦とともに、さらなる上を目指して頑張ってもらいましょう!

この気持ち、大切に。
今はJ1へ向けてのスタートラインに立ったばかり。
さぁ、夢の舞台へ!
・・・復帰なんだけどね。

そうそう、ホーム最終節終了後に納会が開かれるそうです。
今年はエルシィだって!
サポーターみんなで昇格を祝おう♪
← Back ←