← Back ←
2004/09/11の 『目』
川崎フロンターレ vs 大宮アルディージャ
in 等々力陸上競技場
えー、盛り上がりました。
そして、疲れました。
市長も来たし、
右も!
左も!
たくさんの人が集まりましたが
こんな感じで・・・
結局歓喜の瞬間は訪れませんでしたとさ。
・・・まぁ、まだ全然試合は残ってますから、焦らず行きましょう。
ホームで決めて欲しかったがね!!!!
あ。
今日は監督も挨拶に来てるや。
ところで、試合を盛り上げようとするのはいいんだけどさ、会場演出。
選手紹介前に流れた映像に、思わず笑ってしまいました。
2000年 J2へ降格 1年で夢が散った
2001年 「リスタート」 模索の日々が続く
2002年 昇格争い。だが、 「何か」が足りなかった。
2003年 掴みかけた悲願。しかし、 わずか、「勝ち点1」。
そして・・・
2004年 あの悔しさを胸に─
家族、友人、チームメイト、サポーター、 そして支えてくれたすべての人
心から、ありがとう
2004年9月11日
すべてはこの日のために。
とまぁ、感動!
・・・って感じでまとめられてたんだけど。
最後の一言がちょっと余計だったかも?
『GOOD-BYE J2』
大宮サポからは当然ブーイング。
これで大宮のやる気に火を付けちゃったとかない?
・・・いやぁ、強かったね。大宮。
前節ほぼパーフェクトだったディフェンスは引き裂かれ、攻撃も決定的なシーンを何度もはずす・・・。
後半ちょいと盛り返したものの、何か今日はいいところが全然見えなかった気が。
で、今日決められなかったのは微妙・・・。
次節での自力昇格は無くなった上に、マジック対象チーム(という表現であっているかな?)は、試合時間が異なる(川崎が土曜日デーゲームに対し福岡・山形はナイトゲーム。大宮は日曜日・・・)ので、決まるとしてもスタジアムの外。
そんなこんなで私的には、できれば23日のホーム等々力で昇格を決めたいところ。
・・・まぁ、なるようになるか。
次節もガンバロウ!
← Back ←