← Back ←
2004/07/27の 『目』
川崎フロンターレ vs モンテディオ山形
in 山形県総合運動公園陸上競技場
前半戦のたった3つの敗戦のうちのひとつ。
それが、アウェイ山形での試合。
ここ数年の山形とのアウェイでの試合は、とにかく引き分けと負けばっか。
苦手意識を払拭すべく、今日は快勝を期待!
・・・せっかく平日に遠くまで来たんだしねぇ。
今日も華族バスツアーにお世話になって山形入り。
開門1時間前と、ちょいと早く着きすぎたかな〜のひととき。
のどかなものです。
のどかだったんだけどなぁ・・・。
平日のアウェイ山形はいつも少数精鋭と聞いてたんだけど、なんだ、けっこーいますな。
そんなこんなで今日も激しく行きましょう!
・・・激しすぎる?
前半、ジュニーニョがゴール正面のいい位置でファウルを貰い、そのフリーキックをアウグストが相手ゴールに直接叩き込み、先制! ・・・したまでは良かった。
しかし、前半の我那覇の負傷交代も影響があったか、後が続かない。
そして、再三の山形の攻撃にガマンしきれずに佐原が2枚目のイエローで退場。
そのフリーキックをヘッドで合わされ、同点ゴール・・・。
しかし、副審のフラッグが上がっていたのでオフサイドかと思いきや、結局そのジャッジは取り消し。
よく分からん・・・。
猛抗議も虚しく、ジャッジは覆らない。
でも、これからが盛り上がりどころ!
追いつかれたなら、また突き放せ!!
人数は少なくなったものの、フロンターレ攻撃陣が猛然と山形ゴールに襲い掛かる。
応援もヒートアップ!
・・・しかし、猛攻及ばず。
「10人」の選手のご挨拶。
この裏ではまた別の事件が起きていたわけなんだけども、まぁ、それはまた別のお話・・・。
引き分けなんだけど、なんか敗戦のニオイがするなぁ。
こちらのミスが発端になったとはいえ、久々にジャッジに泣かされた試合だったねぇ。
今シーズン初のドローはなんとも後味の悪い試合となってしまった。
攻撃陣の決定力不足? 前半我那覇が抜けてしまったのはやはりきつかったか? それとも、宏樹、周平と抜けたDFの穴をバックアップのメンバーでは埋めきれなかったか?
審判の話を抜きにしても、こちらの問題点はいろいろとあるようで。
リーグ戦は現在独走状態だが、これからの後半戦、まだまだキビシイ戦いが待っているハズ。
しっかりと問題点を修正して、この独走状態の維持を、そしてさらなる飛躍を目指してもらいたいものですな。
まぁ、前回も山形に負けてからの10連勝だったしね。
今回もこの悔しさをバネにさらなる連勝を期待したい!!
← Back ←