Back

2004/07/10の 『目』

川崎フロンターレ vs 京都パープルサンガ

in 高知県立春野総合運動公園陸上競技場

 

 長い長いJ2リーグも今節でようやっと折り返し。
 鳥栖に連勝を止められた後も調子を崩す様子を見せずに、現在順調に3連勝中のフロンターレ。
 そんな今節の対戦相手は京都。
 成績不振に監督交代と何かと話題の京都だが、ケガで戦線離脱していたチェ・ヨンスも復帰し、監督が交代してからは調子もけっこー上向きのご様子。
 前回等々力での対戦は、そのチェ・ヨンス抜きの京都にギリギリの勝利(1-0)。
 ライバルは完全に勢い付く前にしっかりと叩いておくべし。
 首位の貫禄を見せ付ける快勝を期待したい!

 山道をひたすら登って来て、ようやっと到着(バスツアーの到着が遅れて試合開始ギリギリでした)。
 何でこんなところに競技場作るかなぁ・・・。

感覚的には九州や札幌よりも遠い地にも関わらず(バスなんかで来るから・・・)、けっこー来てましたな。
今日も熱くサポート!

 前半開始早々11分。
 ジュニーニョがドリブルで持ち込み、切り返してDFをかわしたところで、遠目からそのままシュート。
 それがゴール右隅に上手く決まり、幸先良く先制!

 さらに続けて前半15分。
 今度はゴール右に流れ出たジュニーニョのクロスにアウグストが合わせて追加点!

 前半はそのまま2-0で折り返す。

後半を前にぞろぞろと帰ろうとするサポーター・・・。
・・・ではなく、おもむろに応援場所を変更。

 後半の応援場所は下の芝生席〜。
 ピッチに、選手に、より近いところでさらなる声援を送る!

後半早々、京都にゴールを決められ、1点差と迫られてしまう。

しかし、応援席は地元高校生も動員し、さらにヒートアップ!
追加点を入れて、突き放せ!!

 そして、ゴール!!!

 京都のスローインのこぼれ球を素早く我那覇がパス、パスを受けたジュニーニョがそのままドリブルで持ち込んで、シュート。
 いいタイミングでのゴール!
 得点が必要なときというのを分かっていますな。ツボを押さえてます。さすが、得点王。

こうなれば、あとは信じて試合終了を待つのみ。

 そして、そのまま試合終了!

 

 ・・・しかし、今日は運も良かった。
 ゴールポスト/クロスバーに何度助けられたことか・・・。
 まぁ、終わり良ければすべて良し!

 そんなこんなで、前半戦を見事に勝利で折り返すことができましたな。
 第1クールは9勝2敗でスタートダッシュに成功。
 そして第2クールは第1クールの勢いをさらに上回り、なんと10勝!
 勝ち点は57となり、2位以下との勝ち点差もすでに20以上(7試合分・・・)と、もはや完璧に独走態勢に入ったと言っても過言ではない!!

 シーズン当初は今年もキビシイ1年になりそうだなとか思っていたもんですが、何だかこのままものすごい勢いでJ1昇格を決めてしまいそうな気がしてきてしまいました。
 ここで気を緩めず、第3クール以降も、しっかりと今の勢いを持続して欲しいものですな。
 ついでにバンバンいろんな記録も塗り替えて(最速昇格? 100得点? 勝ち点100? あと連勝記録とか...etc.)、フロンターレの名をJリーグ史に刻み込んでやりましょう。

 まぁ、とりあえずは、第3クールを前にJ2もしばしのお休み(と言っても1週間)。
 短い休養期間だけど、選手もサポーターも、後半戦へ備えて、しっかりと英気を養おう!

 

Back