初期外交関係の設定

データリストウィンドウの「初期外交」タブを押すと、2つの大名家の間の初期外交関係を設定することができます。
初期状態では、初期外交関係は登録されていないので、リストには何も表示されません。

リスト上で右クリックするとポップアップメニューが表示されるので、「外交関係挿入」を押すと新しい外交関係がリストに追加されます。
リスト上で、以下の項目を入力します。

大名1
(主家側)
片方の大名家を選択します。
従属・臣従関係の場合は主家側となる大名家を選択してください。
不戦同盟や宿敵では、どちらの大名家でも構いません。
関係 関係を選択します。
「不戦」・「従属」・「臣従」・「宿敵」・「関係解除」が選択できます。
「関係解除」を選択した場合は、これより前に設定された関係が解除され、通常の敵対関係になります。
大名2 もう一方の大名家を選択します。
ALLを選択すると、全ての大名家を指定したことになります。

設定した外交関係の順序を変えるには、外交関係を選択してツールバーのを押します。
設定済みの外交関係を削除するには、削除したい外交関係上で右クリックしてポップアップメニューを出し、「外交関係削除」を選択してください。