正規ユーザー登録(シェアウェア版のみ)

『戦国史SE』を制限なしに使用するには、代金を支払って正規ユーザー登録を行う必要があります。正規ユーザー登録を行わない場合は、付属シナリオは制限無しにプレイすることができますが、その他のシナリオ(付属シナリオを改造した場合も含む)は、ゲーム内時間で2年間のみプレイできます。

代金を支払って正規ユーザー登録を行えば、どんなシナリオでも制限なしにプレイできるようになります。

正規ユーザー登録を行う前に、本ソフトがご使用のPCで正常に動作するかどうか、予め十分確認してください。
ユーザーのPC上での動作に問題があったとしても、一度代金を支払ってからの払い戻しには基本的には応じられませんので御了承ください。

■正規ユーザー登録手順

銀行振込かベクターを利用してください。ベクターについては、ソフトの登録やシェアレジへの登録手続きが完了してから利用可能となりますので、戦国史公式サイトやベクターのサイトで御確認ください。

1)銀行振込の場合

銀行振込による代金支払いは、以下の手順でお願い致します。



2)ベクターを利用する場合

戦国史公式サイトならびにベクターのサイトを参照してください。購入後にベクターからライセンスキーが送られてきます。

■制限解除キーの入手と登録方法

制限解除キーの入手と登録を行うには、まずメインメニューの「正規ユーザー登録を行う」というボタンを押してください。すると、次のような画面が表示されます。



 システムIDとは、本ソフトを実行しているPCのハードウェア構成(CPUの種類など)を数値化したものです。乱数で暗号化されているので、毎回違う表示になります。

 ライセンスキーを入手ずみなら、戦国史公式サイトの「制限解除キー発行」でライセンスキーとシステムIDを入力して制限解除キーを入手してください。
 上記画面でライセンスキーと制限解除キーを入力して、「制限解除キー登録」ボタンを押せば制限解除完了です。
 本ソフトを複数のPCで使用するユーザーは、1ライセンスにつき3台までの使用を許可いたします。4台以上のPCで使用する場合は、複数のライセンスを購入してください。
 複数のPCで本ソフトを使用する場合は、それぞれのPCのシステムIDで制限解除キーを入手してください。
 制限解除キーの発行は3回目までは制限無しに可能ですが、それ以降は前回の発行から1ヶ月以上経過していないと行うことができません。
 最新の3つの制限解除キー以外は、戦国史がバージョンアップした際に使用できなくなる可能性があります。
 また、PCのハード構成を変更(CPU交換など)すると、システムIDが変化する場合があります。
 その場合は、ソフト起動時に警告が表示されますので、戦国史公式サイトで制限解除キーを再度入手してください。