海戦は次の条件の時発生します。
- 城攻略戦で守備側が海戦を選択した時
- 水路で隣接する城から互いに水路出陣した時(水路の中間地点で海戦が発生したことになります)

最も「水軍統率」能力の高い武将が自動的に水軍大将になります。水軍統率能力が高いほど、軍勢全体の戦闘力が向上します。(水軍大将の「水軍統率」値が各武将の「武勇」値に加算されます)
海戦コマンド |
内容 |
前進 |
軍船を前進させます。敵軍船との距離が離れている場合のみ可能です。 |
接舷乗船攻撃 |
敵軍船に接舷し、乗船して武力攻撃を行います。敵軍船と接触している場合のみ可能です。
兵数や武将能力(武勇値)に応じて、双方の士気が減少します。
|
焙烙火矢攻撃 |
焙烙火矢を放って攻撃します。敵軍船との距離が離れている場合のみ可能です。雨天の場合は行えません。
軍船数に応じて、相手の士気が減少します。
|
待機 |
何も行わずに待機します。 |
退却 |
海戦から退却します。退却時に兵に損害がでます。 |
海戦は、最大20ターン行われます。
士気が0になると、その陣営は海戦敗退となります。
20ターンで決着が付かない場合は、引き分けとなります。
|