戦略フェイズでは、武将や軍船の移動を行います。 なお、軍団に組み込まれている武将は、軍団自身が移動を行うので、プレイヤーが軍団武将に対して個別に指示することはできません。 一つの城には、武将は最大で20人、軍船は最大で200までしか収容できませんので、それを超えるような移動はできません。 ■【陸路移動】コマンド(フリーウェア版では【武将移動】コマンド) 陸路を使って武将を移動させます。 シェアウェア版では、陸路には「主街道」、「小街道」、「山路」の3種類があり、それぞれ移動コストが定められています。
移動元の城から移動先の城までの経路の移動コスト合計値が、シナリオごとに設定された移動可能距離以内であれば移動可能です。 サンプルシナリオでは、移動可能距離は10に設定されています。 フリーウェア版では、主街道しか存在しません。 敵城を包囲中の武将を移動させることも可能です。 ■【水路移動】コマンド(シェアウェア版のみ) 水路を使って武将や軍船を移動させます。 水路の移動コストは1です。 移動元の城から移動先の城までの経路の移動コスト合計値が、シナリオごとに設定された移動可能距離以内であれば移動可能です。 サンプルシナリオでは、移動可能距離は10に設定されています。 武将を水路で移動する場合は、兵数(騎馬兵と足軽兵の合計)に応じた軍船数が必要です。軍船1隻には兵数1000まで乗船可能ですので、例えば総兵数が2800の場合は少なくとも3隻の軍船が必要となります。 武将を移動させずに軍船のみの移動も可能です。 敵城を包囲中の武将と水路封鎖中の軍船を移動させることも可能です。 |