人事フェイズ

人事フェイズでは、捕虜や人質の処遇を決めたり、臣従大名の武将を客将に取り立てたりします。

■【捕虜処遇】コマンド

捕虜にしている武将がいる場合、次の処遇を行うことができます。

登用 自家の武将として取り立てます。ただし、捕虜武将が登用拒否している間は登用できません。捕虜にしてからある程度の期間が経過するか、あるいは捕虜の所属していた大名家が滅亡すると登用可能になります。
解放 捕虜武将を解放します。捕虜は元の所属大名家に戻ります。
切腹 捕虜を切腹させます。

■【捕虜交換】コマンド

2つの大名家でお互いの武将を捕虜にしている場合、捕虜交換を提案することができます。相手の大名家は、捕虜の人数や能力によって交換に応じるかどうかを決めます。

■【客将招請】コマンド

臣従大名家の武将を客将として取り立てます。
通常、臣従大名の武将の兵は、臣従大名家自身が与えるので、優秀な武将でも兵数が少ない場合があります。しかし、客将に取り立てれば主家が自由に兵を与えることができるので、優秀な武将に十分な兵を与えて活躍させることができます。ただし、臣従大名家が独立すると、客将は与えた兵ごと主家の元を離れます。
客将は、一つの臣従大名家からは一人しか取り立てられません。(すでに客将を取り立て済みの大名家から、さらに客将をとりたてようとすると、最初の客将は通常の臣従大名の武将に戻ります)

■【人質処遇】コマンド

臣従大名や従属大名から人質として預かっている武将がいる場合、次の処遇を行うことができます。

元服させて客将として取立てる 元服できる年齢に達した人質武将は、主家の元で元服させて客将にすることが出来ます。
元の大名家に返還する 人質を返還します。