ゲームの流れ

ゲームは、1ヶ月を単位として進行します。
さらに、1ヶ月の中では以下のフェイズの流れによってゲームが進行します。

1)イベントフェイズ
武将の登場や病没、大雪・大雨などの各種天候イベントが発生します。また、各大名家の収支計算が行われます。基本的にプレイヤーが介入できることはありません。

2)人事フェイズ
捕虜や人質の処遇を決めたり、臣従大名の武将を客将に取り立てたりします。ゲーム開始時は捕虜や人質がいないので、このフェイズではあまり出来ることはないでしょう。

3)軍事フェイズ
主に軍事力を増強するためのコマンドを実行します。徴兵、城の兵糧補充、城の普請、軍団の編成などを行います。

4)外交フェイズ
他の大名家との外交を行います。同盟によって敵対勢力を減らしたり、弱小大名を従属させたりすることが可能です。
あるいは、自家が非常に不利な状況におかれた場合、あえて大国に従属して危機を回避するなどの策をとることもできます。

5)内政フェイズ
楽市楽座、新田開墾、交易船派遣などの内政を行うことで、国を豊かにして収入を増やしたり、民衆支持率を上げたりすることができます。
鉄砲の生産や購入もこのフェイズで行います。

6)戦略フェイズ
兵や軍船の移動を行います。

7)出陣フェイズ
敵城への出陣や、敵に攻められている自城への救援(後詰)などを行います。

各フェイズの詳細については、後述します。

ゲームの勝敗

プレイヤー担当の大名家以外の全ての大名家が、プレイヤー大名家の従属大名あるいは臣従大名になった場合は、統一完了とみなしてプレイヤーの勝利となります。年数の制限はありません。

自家の領地が他の大名に全て奪われた場合、プレイヤーの敗北となります。